同盟
タグ一覧
>最終更新日時:
できるだけ同盟に所属、人材管理とコミュニケーションに自信があれば自分で同盟を立ち上げてみてもいいでしょう。
同盟を探したい場合は当wikiの同盟募集掲示板か、ゲームSNS「LOBI」のクラッシュ オブ クイーンズ同盟募集グループなどの利用がおすすめ!
同盟の設立・解散について
同盟の設立時には同盟の名前、お知らせ、言語の設定などを済ませましょう。
同盟は盟主の一存で解散ができません、盟主以外のメンバーが1人もいなくなった時点で解散することができます。
盟主が同盟から抜けたい場合、他のメンバーへ盟主を引き継ぎましょう。
同盟の旗を変更するには?
同盟内でのランクを変更するには?
また自分よりもランクの高いメンバーに、自分のランクを上げてもらうことが可能です。
同盟機能について
同盟ヘルプ
ヘルプされることにより、時間短縮の恩恵があります。
このヘルプの効果は大使館のレベルによって決まります。
積極的にヘルプをしたり、ヘルプをだしたりしましょう。
同盟技術と寄付

同盟技術に対して木材などの資源を寄付することができます。
見返りに栄誉と同盟ポイントが手に入ります。
一定数寄付をすると4時間のクールタイムが必要になります。
技術寄付が最大になった時、ランク5とランク4のメンバーは技術研究を行うことができます。
技術には同盟所属人数拡大のほかに、特定の兵種の攻撃力をアップさせる技術などがあり、メンバー全員に恩恵のあるものなので、資源があまっている場合は積極的に寄付をしましょう。
ランキング表示されるので、同盟によっては寄付をしないメンバーを追放したりなども処罰も。(海外同盟は特に厳しいです)
同盟ポイントは同盟単位で管理されますが、同盟名誉は個人単位のポイントになります。
同盟モール
ランク5、ランク4のメンバーは同盟ポイントを消費してモールにアイテムを入荷できます。
全てのメンバーはモールに入荷されたアイテムを同盟栄誉で購入できます。
同盟寄付が少ない、高ランクのメンバーがアイテムを入荷しないとモールの品揃えが増えませんので注意しましょう。
同盟給料

同盟給料は同盟メンバーのログイン率、自分の貢献度によって宝箱をアンロック、資源やアイテムを入手することができます。
全ての宝箱を開けた場合、1日でリセットされます。
同盟の建物について
同盟の塔

建設条件
- 同盟所属人数40人以上
- 同盟総戦力50万以上
同盟の塔を建設すると、同盟の塔周囲が同盟の領地になり、領内のプレイヤーには採集速度アップなどの恩恵があります。
同盟生産建築

同盟の領地内に4種類の同盟生産建築を建造できます。
建築物の周囲にあるプレイヤーの採集速度をアップさせます。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない